四季の植物図鑑

日本だからこそ感じられる
季節の移ろいを皆様のお庭へ

日本だからこそ感じられる季節の移ろいを皆様のお庭へ

日本では3ヶ月ごとに季節が変わります。もちろん他の国にも同様に四季を感じられる場所は存在していますが、日本のように四季を愛でる国はそうそうないようにも感じられます。
掲載されている植物以外にも様々な木、花木などがございますので、是非一度、お気軽にお問い合わせください。

衝羽根空木

衝羽根空木
日当たりのいい山地の林縁に自生する落葉低木です。
花期は5月ごろで特に手入れは必要ない庭木です。

上溝桜

上溝桜
樹高が20mにもなる落葉樹で葉は山桜に似ますが早春に白い花を咲かせます。4~5月に花が咲き、夏ごろに赤から黒に実る実は杏仁香と呼ばれ食べられます。日当たりのいい肥沃な土地に植え付けられるのが特徴です。

三椏

三椏
三椏は和紙の原料として有名ですが、葉に先駆けて作紅色の花と樹形がとてもきれいです。
3~4月に花が咲き、日向から半日陰のあまり乾燥しない場所を好みます。

天城甘茶

天城甘茶
仏像に注ぎかけるものとして古くから用いられ、梅雨の時期に美しい花を咲かせます。日陰に強く、丈夫でどこでも育ちます。
甘茶と言われることもあり、葉を夏に栽培し乾燥させてお茶を作ることもできる庭木です。

伽羅木

伽羅木
生垣やグランドカバー、盆栽に利用される常緑低木です。3~4月に花を咲かせ、結実期は秋になります。
土質はあまり選ばず、丈夫なのが特徴です。

ヤマハギ

ヤマハギ
万葉集に登場し、夏から秋にかけて楽しめる落葉半低木です。
日当たりが良く水はけが良い場所を好みます。差し木で簡単に増やせるのでご自身でも楽しんでいただけます。

栃の木

栃の木
木は家具になり、実は餅になる「人と関わりの深い木」です。
栃の木は日向から半日陰を好みます。
成長すると大木になるため植栽の場所を考慮しなければなりません。

ヤマモミジ

ヤマモミジ
紅葉は赤から黄色の美しいグラデーションが魅力的です。
紅葉をより美しく鑑賞していただくために日向に置かれることをオススメします。元々北陸地方以北の花木なので植える地域によって紅葉の色が変わるのが特徴的です。

橅の木

橅の木
白く美しい樹肌は和風、洋風のどちらもマッチします。
ほとんど管理の心配も少なく、日陰でも良く育ちます。

檜
檜はとても強い木で、日陰などの環境の悪い場所でもよく耐えます。また、病害虫や公害にも比較的強いので、庭木や生け垣などに広く植えられています。

寒椿

寒椿
花の少ない冬に咲く花は、とても美しく、見ものです。また、椿と山茶花の両方の特徴を持ち樹高はあまり高くなりません。

千両

千両
縁起がいいとされる庭木のひとつです。
お金がたまるとされており、鬼門に置くとよい縁起物として「千両」と名付けられました。
半日陰で、乾燥しすぎない場所に植え付けます。

お問い合わせcontact

お庭の造園やお手入れでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
対応中によりお電話に出られない場合もございますが、3日以内には折り返しをいたします。